今日(8月22日)は漢検があります。リベンジ組をはじめ、初めての漢検の生徒もいよいよ決戦の時です。
中にはこの一週間で対策問題集(塾オリジナル)を仕上げ、更に過去問を3年分を仕上げた生徒もいます。
彼は四月に入塾して七月の漢検で4級に初挑戦で合格し、その勢いで今回も受検することになりました。しかし、中3の彼は夏期講習会でそれどころではなく、申し込んだことをすっかり忘れていたようです。そして先週から突然対策をはじめたわけです。さすがに3級はそう簡単にはいかないだろうと思ったのですが、彼の頑張りは凄かった!!
毎日遅くまで塾で居残り学習し、更に家庭に持ち帰って学習したようです。一週間で対策問題集をほぼ仕上げ、並行して過去問にも挑戦しました。その結果は点数にキッチリあらわれています。
おそらく彼は「あきらめない」姿勢を体感していることと思います。結果はどうであれそれはこれからの高校受験、そしてその後の人生に大いに役立つと思います。
それこそが漢検・英検・数検などのオプションを勧めるポイントです。
みなさんの健闘を祈ります。
コメントをお書きください