
中間テストも終わり、9月の期末テストまでかなり時間があります。(学校によっては技能の期末テストが7月に行われる)
いよいよ楽しい夏休みが待っていますが、受験生にとってはそうのんびりしてもいられません。
そう、受験はもう始まっているのです。高校受験は内申だけではなく学力(実力)も大きな要素を占めます。進学校ほどその割合は高くなります。ましてや高校受験は中1~中3までの内容が均等に出題されますから、中1・2の復習はとても大切です。
自分の現在の学力はどれくらいだろうか。1・2年の内容に関してはどうだろうか。そんな不安を解消せずに受験勉強は進みません。
その不安を乗り越えるためにも、「県模試」が必要です。夏休み前に自分の弱点を知り、夏期講習会で基礎からやり直し、8月最後の「県模試」でどれだけ頑張ったかを確認します。そしてその頑張りが自信となり、本格的な受験生活に入っていくのです。
「受験生の3人に1人が受験した」「県模試」を活用して志望校への合格を勝ち取りましょう。